株式会社 グローバー

テココロのある暮らし

“手づくり”で毎日にハリと楽しみを。

本サービスは、認知機能の維持・向上に効果的な「ものづくり体験」を通して、シニアの皆様の心豊かで健康的な生活を支える取り組みです。
ひとりでの作業に不安がある方も、専門知識を持つ「ものづくりアカンパニスト(伴奏者)」のサポートのもと、安心して楽しくご参加いただけます。

認知機能に効果的な“ものづくりキット”

認知機能に効果的な“ものづくりキット”

東京都健康長寿医療センターと共同開発した専用キットを使用。作業を通じて「考える」「選ぶ」「手を動かす」ことで、自然と脳に刺激を与えます。
完成した作品は使える・飾れる・人に褒められる仕上がりで、達成感もひとしおです。

寄り添い支援で安心サポート

寄り添い支援で安心サポート

「できないことは手伝って、できることは奪わない」。この基本姿勢を持つ「ものづくりアカンパニスト」が丁寧に寄り添います。作業中に生まれる自然な会話も心の潤いに。孤立を防ぎ、人と人がつながる時間をご提供します。

ご自宅・施設・地域イベントなどで利用可能

ご自宅・施設・地域イベントなどで利用可能

ご利用はご自宅でも、地域のカルチャー教室やシニア施設などでもOK。キットは全国へお届け可能。興味のあるご家族や施設職員の方も、ぜひ一緒にご活用ください。

科学的エビデンスに基づいた安心のサービス

科学的エビデンスに基づいた安心のサービス

私たちのサービスは、実証研究や作業療法士チームの監修のもとで提供されています。エビデンスに基づいた信頼できる活動だからこそ、安心してご利用いただけます。

ご利用者様の声

※参加された方からのアンケートやアカンパニストからの会話報告より、事実に基づいて記載しています。

家族を繋ぐお守りになったうさぎ

家族を繋ぐお守りになったうさぎ

つまみ細工に挑戦して作ったかわいいペアのうさぎの置物を、老人ホームにいる100歳の母へプレゼントをしたところ、とても気に入ってくれました。さらには、母がうさぎに話かけたり拝んでいる姿を見て驚きました。本当は毎日母に会いたくても来れない私の変わりに、うさぎが見守ってくれているのかなと感じ、家族を繋ぐ存在になっています。
T.Tさん(女性)

身に着けていると声をかけられるんです

身に着けていると声をかけられるんです

はじめて「三つ編み」や「ロール結び」に挑戦して作ったネックホルダーは、最初の頃は慣れなくてうまくできなかったのですが、半分も過ぎると上手にできるようになりました。完成した作品は携帯用のネックホルダーにして身に着けていましたが、しばしば「これなあに?」「本当に作ったの?」「これいいわね」と声をかけられるようになり、欲しがられないように会話をするのだ大変でした(笑)
K.Sさん(男性)

食卓に飾って毎日眺めています

食卓に飾って毎日眺めています

フェイクフラワーのポットアレンジは、サイズもボリュームもちょうどよく、食卓に飾って毎日眺めています。自分で作った作品だから、手直しもできるので、長く楽しめるのもいいですね。
S.Yさん(女性)

まさか自分で作れるなんて!憧れの伝統工芸「水引」

まさか自分で作れるなんて!憧れの伝統工芸「水引」

水引に憧れがあって、文房具屋さんでもよく眺めていたんです。もともと器用ではなかったので、自分で作れるなんて思っていなかったのですが、先生に丁寧に教えていただいたことで、憧れの水引で素敵な作品ができちゃいました!忘れないように家でも挑戦したいと思っています。
Y.Yさん(女性)