よくあるご質問
応募・受講に関すること
-
Q「介護資格」などがないとものづくりアカンパニストにはなれないのですか?
-
Aいいえ。取得に必要な資格条件はありません。どなたでもお申込みいただけます。
-
Qものづくりアカンパニスト養成講座の受講方法をおしえてください。
-
A通信講座です。自宅で空いた時間に学ぶことができます。
加齢に伴う身体機能・認知機能の低下に関する知識・寄り添い方を学ぶ講座です。
審査・資格発行に関すること
-
Qどのような審査を行いますか?
-
Aテキストで学んだ内容の理解度を図るため、「寄り添い方」についての理解度チェックとレポートの審査がございます。
キットは付属していますが、キット制作の審査はありません。 -
Q審査提出の期限はいつまでですか?
-
A受講期間内(6か月 ※延長申請可)に提出してください。
-
Q資格の発行団体はどこになりますか?
-
A決定しましたら、ホームページ上でお知らせいたします。2025年度以降は社団法人から発行予定です。
キット・教材に関すること
-
Q通信講座セットに含まれるキットは何種類ですか?
-
A2種類です。お申込み時点で変更になる場合がありますので、お申込みページをご確認ください。
-
Q認知症の方専用のキットですか?
-
Aいいえ。どなたにでも楽しんでいただけるキットです。
ものづくりが好きな方はもちろん、認知機能の低下した方、はじめてものづくりをされる方にも楽しんでいただけるように
作業療法士の監修とハンドメイド作家の方々との教材開発ノウハウを凝縮して開発されたキットです。 -
Qカルチャーでキットを使うことはできますか?
-
Aはい。カルチャーの教室でご活用ください。
-
Qものづくりアカンパニストのテココロキット購入価格が知りたい。
-
A2,000円前後が中心価格帯になりますが、体験用に550円程度ふくめ幅広い価格帯になる予定です。
購入掛率はものづくりアカンパニスト会員割引となります。キットによって異なります。 -
Q専用道具が必要なものは別で購入しないといけないのか。
-
A代替として十分なものがある場合は、寄り添いマニュアル等を通じてご提案いたします。